会場:両国ガレージ (墨田区両国二丁目10-6山口ビル101号)
日時:11月17日(日) 11:00〜15:00
***

おいしい中央アジア協会が中央アジア料理ではなく、ロシア料理教室を開催します!なぜロシア料理?と思われた方、中央アジアは昔ソ連と呼ばれていた時代があり、その時に伝わったロシア料理で中央アジアに定着したものが多くあるのです!料理を作るだけでなく、中央アジアのロシアの食文化について解説する食文化講座付きです。ぜひご参加下さい。
■メニュー
ボルシチ
もともとはウクライナ料理だとされていますが、ロシアだけでなく、中央アジアでもよく食べられるビーツのスープです。トロトロになるまで煮込んだ肉とビーツとの相性は抜群で、冬の寒い日に食べると体がぽかぽか温まります。
オリビエサラダ
ロシアではお正月によく食べられるポテトサラダです。普通のポテトサラダとの違いは、酢漬けのキュウリを使うことです。モスクワのレストラン「エルミタージュ」のシェフをつとめたリュシアン・オリヴィエというフランス人がこのサラダを作ったのがはじまりとされています。その後オリヴィエが亡くなると、だれにもオリヴィエサラダのレシピはわからなくなってしまいました。
ピロシキ
ロシアのパンです。揚げたおかずパンを想像される方が多いですが、揚げずに焼く場合もあり、中身は肉だけでなく、キャベツやじゃがいもなどの野菜や、りんごやジャムなど甘い具材を入れる場合もあります。
ヨーグルトケーキ
材料を混ぜるだけで簡単に作れるヨーグルトの爽やかなケーキです。料理初心者でもおいしく作れます。
■開催概要
日時:11月17日(日)11時~15時
場所:両国ガレージ 東京都墨田区両国二丁目10-6山口ビル101
JR両国駅西口から徒歩3分
会費:一般5,000円
プレミアム会員4,500円 (クーポンコードをご入力下さい)
■参加方法
事前にチケットをご購入下さい。
チケット購入サイトはこちらです↓
https://russian-cooking-class.peatix.com/
チケットは先着順、定員は12名となります。