会場:古石場文化センター (江東区古石場2-13-2)
日時:10月29日(土)~10月30日(日) 10:00〜16:30
***
「みる」「つくる」「わかる」を体験できる、こどものための映画祭です。映画観賞はもちろん、各ワークショップなど、いろいろな映像体験ができます。また、似顔絵コーナーや紙芝居、クイズラリーなど、当日参加できる催しもあります。
開催期間:2022/10/29(土)~2022/10/30(日)
開催時間:10:00~16:30
会場:古石場文化センター
ども映画教室 制作作品発表会 | 2022年度「こども映画教室」で制作したオリジナル映画の作品を上映します。
■上映作品 〈日 時〉10/29(土)10:50開演(11:40終了) |
---|---|
こどもが楽しい無声映画(生演奏付) | 昔、映画は活動写真と呼ばれ、音がありませんでした。そこで、活動写真弁士が映像にセリフや説明をつけて、観る人を楽しませました。ここではアニメーションと時代劇、外国映画を活動写真弁士と三味線の生演奏で上映します。ぜひお楽しみください!
■上映作品 『忍術千一夜』 『キートンの警官騒動』 活動写真弁士:山内菜々子 演奏:宮澤やすみ(三味線) 〈日 時〉10/29(土)12:30開演(13:30終了) |
千と千尋の神隠し | 10歳の少女・千尋は、引っ越しの途中で家族ともども不思議な世界に迷い込む。やがて千尋は名前を奪われ”千“という名前で湯屋で働くことになる。 【2001年/125分/カラー/アニメーション】〈日 時〉10/29(土)14:20開演(終了16:25) 〈会 場〉2階 大研修室 〈入場料〉全席自由 一般500円 中学生以下100円 ※2歳以下のお子様はひざ上無料(大人1名につき1名まで) |
優秀映画鑑賞推進事業『風の又三郎 ガラスのマント』 | 母と二人暮らしの少女、かりんの前にあらわれた高田三郎は、二百十日の風の強い日に転校してきたため「風の又三郎」と呼ばれる。実際、彼が来てからは不思議なことの連続だった。 【1989年/107分/35mmフィルム/カラー】優秀映画鑑賞推進事業 主催者:国立映画アーカイブ 特別協力:文化庁、(社)日本映画製作者連盟 全国興行生活衛生同業組合連合会、(株)松竹〈日 時〉10/30(日)10:00開演(終了11:47) 〈会 場〉2階 大研修室 〈入場料〉全席自由 一般500円 中学生以下100円 ※2歳以下のお子様はひざ上無料(大人1名につき1名まで) ●11:50~12:10 ワークショップ「35mmフィルム映写機を知ろう!」 |
ベイブ【日本語吹き替え】 | こぶたのベイブは、収穫祭のコンテストの賞品として、無口な農場主アーサー・ハゴットに引き取られた。立派な牧羊犬ならぬ牧羊豚になることを夢見るベイブの奮闘を描く感動作。 【1995年/92分/カラー】〈日 時〉10/30(日)14:30(終了16:02) 〈会 場〉2階 大研修室 〈入場料〉全席自由 一般500円 中学生以下100円 ※2歳以下のお子様はひざ上無料(大人1名につき1名まで) |
親子ワークショップ「親子でやってみよう!かんたん動画作成」 | 自分の持っているスマートフォンを使って、楽しい動画を作ってみましょう。
①10/29(土)10:00~12:00 〈対 象〉小・中学生と保護者 各日15組30名(先着順) |
こどもワークショップ「くるくる回して絵が動く!キノーラ作り」 | 回すと自分で描いた絵が動いて見える。アニメーションの原点、かわいらしいキノーラを作ります。
①10/29(土)10:00~12:00 〈対 象〉小・中学生 各回15名(先着順) |
似顔絵コーナー | 楽しく似顔絵を描いてもらいましょう!
10/29(土)・30(日) 10:00~15:00 〈対 象〉どなたでも |
紙芝居屋さん | 大人には懐かしい、こどもには楽しい紙芝居のはじまり、はじまり~!
10/29(土)①11:40~12:10/②13:30~14:00 〈対 象〉どなたでも |
クイズラリー | 館内をめぐってクイズを解いてみませんか。参加するとカワイイふるいしくんの缶バッジがもらえるよ! *数に限りがあります。10/29(土)・10/30(日) 10:00~16:00〈対 象〉どなたでも 〈参加費〉無料 *回答用紙は1階ロビーにあります。 |
フォトコーナー | 館内にこうとうキッズシネマフェスティバルのフォトコーナーを設置。ご来館の記念に1枚いかがでしょう。
10/29(土)・10/30(日) 10:00~16:00 |
■イベント詳細■
https://www.kcf.or.jp/furuishiba/event/detail/?id=5298