東東京イベント情報

東京の東側の地域イベントなどの情報を掲載しています

江東区

弾く・吹く・打つ まるごと体験・ニッポンの音!知っ得、納得、日本の伝統楽器

投稿日:

2021/02/11(木)
会場:江東区文化センター (江東区東陽4-11-3)
日時:2月11日(木) 13:00~16:45

***

江東区文化センターがおおくりする、日本の伝統芸能まるわかりイベント!
今年は「日本の伝統音楽」がテーマ!聴いて、見て、触れて、日本の音楽と楽器があなたにグッと近づきます!
知っているようで知らない日本の伝統音楽を、第一線で活躍している演奏家の皆さんが、さまざまな角度から楽しくわかりやすくお伝えします。

主な開催内容 日本の伝統楽器に注目し、吹き物・弾き物・打ち物(管弦打楽器)の演奏と体験をお楽しみいただきます。
それぞれのコーナーでは第一線で活躍中の演奏家によるカッコイイ演奏と、わかりやすくて面白いお話しが盛りだくさん!日本の伝統音楽の“なるほど!”をたっぷりお伝えします。
※各コーナーの定員は、今後の新型コロナウイルスの感染状況により変更する場合があります。
①吹き物(管楽器)コーナー 【会場】2階談話ロビー 【時間】13:00~13:45
【定員】60名       【参加費】500円
日本の管楽器…縦笛の尺八と横笛の数々をご紹介します。シンプルな構造ながらさまざまな音色と美しいメロディを奏でる吹き物の特徴を聴き比べてください!
出演:小湊昭尚(尺八)、秋吉沙羅(笛)
②打ち物(打楽器)コーナー 【会場】3階レクホール 【時間】14:00~14:45
【定員】80名       【参加費】500円
日本の“パーカッション”…邦楽囃子で用いられる楽器と役割をまるごとご紹介。お芝居(歌舞伎)や踊りの場面・情景に合わせたBGMから効果音まで数々の仕事をこなします!
出演:邦楽囃子方集団 若獅子会
③弾き物(弦楽器)コーナー 【会場】2階談話ロビー 【時間】15:00~15:45
【定員】60名       【参加費】500円
今回は“花のお江戸”生まれの三味線と箏をピックアップ。歌舞伎を支える長唄と江戸の浄瑠璃・新内節、それぞれの三味線の特徴と役割、そして山田流箏曲の特徴と奏法をご紹介します!
出演:芳村伊十冶郎(長唄・三味線)、岡本宮之助(新内節)、田中奈央一(山田流箏曲)、田辺銀冶(進行)
④フィナーレ演奏「邦楽~伝統と未来へ~」 【会場】3階レクホール 【時間】16:00~16:45
【定員】80名       【参加費】500円
イベントを締めくくるフィナーレライブ。伝統をベースにしつつ未来へ向かう日本の伝統音楽の可能性!気鋭の若手演奏家たちによるカッコイイ邦楽を存分にお楽しみください!
出演:小山豊(津軽三味線)、小湊昭尚(尺八)、秋吉沙羅(笛)、大多和正樹(和太鼓)
体験コーナー 様々な楽器の音を聴いたら、実際に楽器に触れて、音の出し方や使い方を体験しよう。
【定員】各体験コーナー10名まで
※体験に参加していただくには、上記の各演奏コーナーのチケットをお持ちいただくことが必要です。
お申し込みは江東区文化センター(03-3644-8111)までお申し込みください。
12月10日(木)10:00より先着10名様まで受け付けます(江東区文化センターのみでの受け付けです)。

演奏コーナーと実施時間が重なる部分がありますのでお申込みの際はご注意ください。①吹き物体験「キャッパチくん作り」
【時間】14:00~14:30
ペットボトルのキャップで作る「キャッパチくん」で尺八の音が出る秘密を探ろう。
②打ち物体験
【時間】15:00~15:30
若獅子会のメンバーと一緒に歌舞伎などの舞台で使われる日本のパーカッションを体験しよう。
③弾き物体験
【時間】16:00~16:30
日本の伝統的な弦楽器に触れて、奏法を体験しよう。

募集期間:2020/12/10(木) 10:00 ~ 2021/2/11(木) 16:00
料金:各コーナー参加費:500円
申込方法:演奏コーナーへのご参加についてはチケットをお求めください。
お申し込みは電話・窓口・インターネットで(※インターネットは、12月11日0:00より)
体験コーナーへの参加申し込みは江東区文化センターのみで受け付けいたします。
℡03-3644-8111


イベント詳細
https://www.kcf.or.jp/koto/event/detail/?id=3957

-江東区

Copyright© 東東京イベント情報 , 2024 All Rights Reserved.